駿河屋[楽天買取]の宅配買取のやり方と感想!あぁ面倒臭かった
楽天買取経由で駿河屋の宅配買取をやってみたレビュー!買取金額はどうだったか!どれくらいか!まとめて売ってみましたのでそのやり方・方法の紹介!
引越しや大掃除、溜まったきたものを簡単に売るにはおすすめの宅配買取です!駿河屋の公式サイトから買い取ってもらう際も大体の流れは同じです。
駿河屋は本・ホビー・おもちゃ・グッズなどの販売・買取をしているショップでネットを利用している方にとってはとても有名なショップです!
リアル店舗も、札幌、池袋、新宿、秋葉原、静岡、名古屋、大阪日本橋、高槻、京都、神戸三宮、福岡等にあるので店頭買取もできます。お近くに店舗があるなら持ち込みも可能!
買取できるもの一例
書籍、漫画、コミック、同人誌、ゲーム機(Nintendo Switch/PS3/PS4/レトロゲーム機本体等)、ゲームソフト、トレーディングカード(デュエマ/ドラゴンボール ヒーローズ/バトスピ/ポケモンカード/ヴァイス/ヴァンガード等)、トレカサプライ、CD、8センチCD、DVD、VHS、レコード、ぬいぐるみ、ポスター、プラモデル、ガンプラ、グッズ全般(同人/2.5次元/声優/ラブライブ/アイドル/ジャニーズ等)、缶バッジ、プライズ、一番くじ、ボードゲーム、アーケードゲーム基板、PCゲーム、妖怪メダル、テレホンカード、図書カード、AV機器、通信機器などホビー、おもちゃ以外にも多数買取が可能!
一部補足をしますと、
1980年代以前発行の雑誌は、付録がなくても買取可能な場合もあり!
CDに関しては、サンプル版の買取は不可ですが、レンタル版及びレンタル落ちのものは買取が可能となっています!
ゲーム機は箱のないもの、説明書のないものも買い取り可能です!
フィギュアも箱なし買取に対応!
古い商品で未開封なら高値が付くかもしれませんね!
初めて楽天買取の利用をお考えなら事前にポイントサイトに登録し、ポイントサイト経由で楽天買取を申し込むことをおすすめします!
ポイントサイト経由ですと、
ポイントサイトのポイント+楽天ポイント+現金が得られますのでとてもお得です!以下参考にして下さい!
楽天買取はポイントサイト経由が絶対おすすめ
楽天買取における駿河屋の宅配買取の口コミ・評判は?

4.0以上の高評価ということで、ショップレビューも評判もなかな良いので安心できそうですね!
ただ、売る商品によっては値段が付かない事も買取りなら有り得ますので、一先ず駿河屋で売ることを私はこれを見て決めました!
ショップサイトにも記載があるように時期や買取の商品数が多い場合は査定に時間が掛かることもあるようです。
それでもポイント10倍は、楽天ポイントを貯めている私からすると有り難い!!

駿河屋の買取方法「あんしん買取」と「かんたん買取」の違い
駿河屋では「あんしん買取」と「かんたん買取」のどちらかを選択して買取をしてもらう事ができます。
違いは、商品を送る前に買取り金額を確認できるとう点です。
つまり予め見積もり金額を確認できるため、買取価格が安く納得ができない場合は発送する前にキャンセルができるというメリットがあります。
「あんしん買取」の流れ
ネットで無料査定をする事ができ、見積価格を確認後商品を発送し入金されるという流れになります。
「かんたん買取」の流れ
ネットで買取申込みをし、買い取って欲しい商品を駿河屋に郵送します。その後査定金額を確認し入金されるという流れになります。
私はまとめて買い取って欲しいため少しでも早く入金されそうな「かんたん買取」をしました。
正直、高価買取になりそうな商品もなかったですし量も多かったので「かんたん買取」を選択しました。
もし高値が付きそうな商品を売る場合は「あんしん買取」も良いと思います。
駿河屋での宅配買取の流れ
楽天買取経由で宅配買取を申込み、入金されるまでの流れは以下のようになります。
こちらは「かんたん買取」の場合になります。
- 楽天買取から駿河屋へアクセス
- 買取を申し込む
- 買取して欲しいものを詰める
- 駿河屋へ発送する
- 買取査定
- 入金
重いものをわざわざ運ばなくても良いのが宅配買取のメリット!
駿河屋の宅配買取で必要なもの
宅配買取で必要となるものは以下の6点です。
- 買取申込書
- 身分証明書のコピー
- ダンボール
- 着払い伝票
- プリンター
- 印鑑
身分証明証があっても、18歳未満の未成年および高校生以下の学生の方は売る事ができませんので、誰か大人の方に頼みましょう。
私は2箱分の買取を依頼するため着払い伝票も郵便局で貰ってきました。
下記、買取商品点数30点以上の場合「ゆうパック」のみ参照
駿河屋で買取できないもの

駿河屋で買取りができないものや状態の一例になります。
- 正常に動作しないもの
- 盗品、海賊版など違法性のあるもの
- 違法コピー品
- カビ、水濡れのあるもの
- 壊れているもの
- 個人情報を含むもの
- 電池の液漏れのあるもの
- ひな人形、五月人形、鯉のぼり等季節用品
- 手芸用品、画材
- 教科書/百科事典等
- 逆輸入版/サンプル版
- オンラインゲーム専用ソフト
- キャラクター性のない雑貨・日用品・一般衣類
- ノーブランドのぬいぐるみ
駿河屋の買取は何点から送料無料にできる?
駿河屋の宅配買取は以下のどちらかの条件を満たした場合は、発送における送料が無料になります。
- 買取金額3.000円以上
- 買取商品点数30点以上
①②のどちらかの条件を満たせば発送の送料は無料ですが、それ以下ですと送料が別途請求される場合があります。
これはかなり嫌な一文です。。。他、気になる点もいくつかありますので下記の注意事項を参考にして下さい。
因みに、買取点数30点未満の場合は元払い、つまり送料を自分で払って発送することになります。
駿河屋の買取における注意事項
駿河屋の宅配にはいくつか事前に注意しておかなくてはいけない点があります。
宅配買取を申し込む前に駿河屋のページも確認しておきましょう!
通信買取手数料が掛かる!
通信買取手数料とは送金手数料及び通信買取に掛かる手数料です。
買取合計額より「かんたん買取の場合」通信買取手数料:756円、「あんしん買取の場合」通信買取手数料:972円
が取られます!
買取商品点数30点以上の場合「ゆうパック」のみ
買取商品点数が30点以上の場合は、日本郵便の「ゆうパック」のみの発送しか受け付けていません。
30点未満の数ならヤマト運輸クロネコヤマトや佐川急便でも良いという事ですね。これは元払いになるからでしょう。
因みに30点以上で「ゆうパック」以外で郵送した場合、査定価格より着払い送料が差し引かれます。
無料梱包キットは無いためダンボールは用意
私が初めて楽天買取を利用した「夢大陸」は無料梱包キットを送ってくれたのでダンボール代金は掛かりませんでしたが、「駿河屋」はそういったサービスはありませんのでダンボールは自分で用意する必要があります。
駿河屋で複数箱買取をする場合ダンボールは100サイズ以上
漫画、コミックなど大量の古本を買取って貰いたい、プラモ、フィギュアなど大きいものを買い取って貰いたい場合は、どうしてもダンボール1箱では納まらないかもしれません。
もし、ダンボール2箱以上を送る場合、ダンボールのサイズは三辺合計100cm以上という指定があります。
ホームセンターで売っている100サイズと書かれたダンボールなら利用可能と事前に問い合わせはしたので、100サイズか120サイズのダンボールがあれば問題なし!
規定サイズ以外のダンボールは送料が請求されるようです。
査定額1.500円未満は送料請求の可能性あり
これはダンボールを複数送った場合ですが、1箱あたりの査定金額が1.500円未満の場合は、送料が別途請求される可能性もあります。
こちらも事前に問い合わせして確認しました。
大量に売る場合は事前連絡の必要あり
大量の商品を買取って貰いたい場合は事前に駿河屋への連絡が必要となります。
事前連絡をしなかった場合は、受取り拒否または送料を別途請求されます。
数量に関してサイトには以下のように記載があります。
- 10箱以上になる場合
- 書籍・コミック・雑誌類が300冊以上
- 同人誌が300冊以上
- 輸入CDが300枚以上
- ぬいぐるみが50個以上
- VHSが50本以上
- LDが50枚以上
重量、重さの指定は見つかりませんでしたので特に気にする必要はないと思います。
以前は30kg以内のようでしたが、私は大量にコミック・本を送りましたが何も問題はありませんでした。
同一タイトルの商品を複数売る事ができる?
個人の買取利用の場合は、トレカ・生写真・一番くじ等の景品を除き同一タイトルの商品を複数を売る事は出来ません。
業者のみ買取ってくれるようです。
注意点をまとめると。
- 通信買取手数料が掛かる!
- 30点以上の買取ならゆうパックしかダメ!
- ダンボールは自分で用意!
- 複数送る場合規定サイズ未満のダンボールは送料発生の可能性あり!
- 1箱あたりの買取り金額が1.500円未満の場合は送料発生の可能性あり!
- 大量に売る場合は事前連絡が必要!
- 一部同一タイトルが売れない!
と、なかなか駿河屋の宅配買取りは厳しい部分もあります。
まぁゴミのようなものを発送されてもとは分かるのですが、少々面倒・・・
他にもう1点注意点が・・・
「複数箱で送る際且つセット本などは一緒の箱に入れないとバラバラ計算になる事も!」
あるらしいので、セットになっているものはまとめて梱包しましょう。
バラバラに仕分けをしているとバラバラの査定をされる可能性があると。
段ボール箱ごとに別のスタッフが査定をするのでしょうか??
それでは査定もバラバラになって安くなる可能性も出てきます・・・
駿河屋での宅配買取の梱包・詰め方

梱包・詰め方に関しては、特に指定はありませんのでどんどん詰め込んでいけば大丈夫です。
隙間が出来てしまうとヨレたり壊れたりしやすくなるので、新聞紙や緩衝材を使って隙間は埋めておきましょう!
私はもし雨などで水濡れになったら買取り金額が0円になるかも!とか値段が付かないかもと考えてしまう心配性なのでゴミ袋入れて梱包しました。
なるべくマイナスな査定にならないようにするのは大事!
梱包の際、注意点があります!
「買取申込書」と「必要書類(身分証のコピー)」は、「封筒等」入れて、必ず「荷物の一番上に」入れます。
また、申込書が同梱されているダンボールには「申込書在中」と記載します。
そして、宅配便の伝票の品名欄に「取引番号」【例:K080401001】を記入します!
楽天買取経由で駿河屋の宅配買取を実際にやってみる!
駿河屋で私が売ろうとしたのは、「漫画、DVD、プラモ、トレカ」です!
点数のほとんどが古~~~いトレカで、あとはこれまた古い漫画なのですが、溜まりすぎたので整理したいと思って利用しました!
今回はポイントサイトの「モッピー」経由で楽天買取を利用します。
初めて楽天買取を利用する場合は、新規且つ3000円以上でポイントサイトのポイントが付与される「すぐたま
」か「GetMoney!」経由がハードルが低くておすすめ!
私のように楽天買取リピーターや5000円以上買取が見込めそうなら「モッピー、ポイントタウン、げん玉」でも良いです!
各ポイントサイトを経由した場合のポイントは以下になります。
キャンペーンで大きくポイントバックが増える時もありますので一度確認して下さい。
- すぐたま:750円相当
- GetMoney!:90円相当
- ポイントタウン:324円相当
- モッピー:330円相当
- げん玉:280円相当
まずは「モッピー」にアクセスします。
続いて、検索窓に「楽天買取」と入力して「検索」を押します。

楽天買取のバナーを押します。
「POIT GET!」を押し楽天買取に移動します。
「本・古書」のジャンルを押して、「本・古書の買取ショップをもっと見る」を押します。
並び替えで「レビューの件数が多い」で探すとネットショップ駿河屋楽天市場店が探しやすいです。
「買取を申し込む」を押します。
楽天会員にログインをします。
「買取申込 内容入力」画面が表示されます。
私は既に一度楽天買取を使っていますので、お客様情報が一部残っています。
初めて楽天買取を利用される方は【必須】項目をすべて入力します。
参考:楽天買取の実体験口コミ
この内容入力画面でおかしい箇所に気づく・・・
見積り番号(取引番号)とは?
因みに見積り番号(取引番号)については以下引用より。
取引番号とはなんですか?
【取引番号】とは、買取申込フォームよりお申し込みが完了致しますと自動的に設定される、お取引の「管理番号」です。
お客様にはお申し込み完了後に表示される「買取申込書」や、お申し込み内容をお知らせする「自動返信メール」にて【取引番号】をお知らせいたしております。
弊社では【取引番号】に基づきまして、お見積もり・お荷物の管理やご送金をいたしておりますので、お荷物を発送される前に、必ず買取 申込フォームよりお申し込みいただき、【取引番号】の設定をお願いいたします。
という記載があります。
申込み完了後にメールで通知がくるとの事なので、これは「かんたん買取」が出来ないかもと思い一旦ページを離れます。
※後述していますが画面上に表示されるので、その時にメモしておくと楽。
ページから離れる場合「このページから移動する」を押せばOK。
そして今度は店舗のページに移動してみます。
ページ中段ぐらいに「かんたん買取」「このまま申込む」というアイコンがありますので、そこを押します。
「買取ご希望の商品ジャンルをご入力ください。」という画面に移ります。
当てはまるジャンルを入力し、「入力完了」を押します。
ジャンルにない商品は記入しません。また古いトレカの買取をお願いしたのですが枚数をいちいち数えれない程の量だったので適当です。
「駿河屋楽天市場店 通信買取ご利用にあたって」という画面に移りますので、特に問題がなければページ下部「上記の内容に同意いたします。」の「はい」を押します。
「かんたん買取お申し込み取引番号を発行いたしました。」という画面と共に「取引番号」が表示されました!
やはりこの手順でよかったのか!!
駿河屋さん!もしくは楽天買取さん!説明不足ではなかろうか!!
因みに取引番号についてのメールでも届きますがここでメモしておいた方が楽です!
では続いて「申し込み手続きへ」のアイコンを押します。
再度楽天会員にログインをします。
繰り返しになりますが、【必須】の部分はすべて入力します。
ご署名の項目は、あとで記載と捺印ですね!
はい、ここで私は一つ見逃している点があります!
先にお伝えしておくと、この買取申込入力後の確認画面は印刷した方が良い!
ですが、印刷し忘れても大丈夫ですのでご安心を!
そして見積り番号(取引番号)の部分に先ほど表示された番号を入力します。
「買取金額の承諾方法の選択」では、
- 自動承諾を希望(買取不可品の処分を希望します。)
- 自動承諾を希望(買取不可品の着払いでの返送を希望します。
- 査定結果確認後に承諾
の3つから一つを選択します。私はいちを確認がしたいので「査定結果確認後に承諾」にチェックをいれました。
1日でも早く入金して欲しい場合は、他の2つの内どちらかの選択になります。
備考欄は要望などがあればと記載がありますので、何もなければ空白でも良いと思います。
私は、いちを2箱郵送する事、トレカの枚数は大体という事と少し送る商品の内容を記載しました。
そして「次へ」を押します。
買取申込みの内容確認画面に移りますので、間違いがなければ買取を申し込むを押します。
これでネットショップ駿河屋楽天市場店への宅配買い取りの申し込みが完了となります!
登録メールアドレスに「楽天買取 申込内容ご確認(自動配信メール)」が届きますので取引が終わるまではゴミ箱に入れないように残しておきましょう。
続いて、買取をお願いする商品の梱包作業です!
これはもうダンボール箱にひたすら詰め込む作業です!
で、最後ダンボールを締める前に!
「買取申込書」と「必要書類(身分証のコピー)」は、「封筒等」入れて、必ず「荷物の一番上に」入れます。
そして!
申込書が同梱されているダンボールには「申込書在中」と記載します!
これを忘れずに!!
ここで、ふと気づく。
「買取申込書」が見当たらない??
で、思い出す・・・楽天買取の申込み入力画面をみてみると・・・
「ご署名」の項目に、
内容確認画面で印刷していただき、右署名欄にご署名ください。「買取を申込む」ボタンを押したあとの完了画面では表示されませんのでご注意ください。
なんだとっっ!!
これでは今回駿河屋で買取できないのかっ!!
と一瞬焦りましたが、自動メールの確認してみると、
※買取申込書を申込時に印刷しなかった場合は以下のページをご利用ください。
とURLが張られているので問題なし!
で、実際に買取申込書をみてみると・・・
こんな表示なかったけど??
どういうこと??
また点数の入力や振込先の口座を入力するの?楽天買取からの申込みでそれらは入力されてるはずなのに。
で、一つ試すことにしました。
先ほどの申込み入力画面を印刷して一緒に送っても買い取り可能ではないか。
というのも、一番初めに売ろうと考えている商品の入力は済ませましたし、駿河屋の指定している先ほどの「買取申込書の内容」と楽天買取の「申込み入力画面の内容」は近いので大丈夫かなと。見積り番号(取引番号)も入力されているので。
で、申込み画面については、楽天買取のマイページの買取申込履歴がそれに近いのでプリンターで印刷して送ることにしました。
これは送られてきた自動配信メールにURLの記載があります。
なんか、買取の手順も情報不足な感じが否めないし、意外に手間も掛かって面倒くさい。。。
そして忘れてはならない「署名」と「捺印」!
面倒過ぎて忘れる所!
さて、発送まで長くなりましたが、ダンボールに買取り商品を詰めて、買取申込書(署名と捺印)、身分証明書のコピーを封筒などに入れて一番上に置いたらガムテープで閉じる!
ここで!
買取申込書が同梱されているダンボールには「申込書在中」と記入します!
そして!
私は2箱分買い取ってもらうので、申込書が入っているダンボールに「1/2」と記載し、もう一つのダンボールに「2/2」と記載しました!
続いて着払い伝票に宛先など記載します。
ここでも注意!
駿河屋の指定では、「品名」の部分には取引番号を記載するように指定があります!
そして、またここでよく分からない点が発生っっ!!
上記の画像の駿河屋の宛先ですが、「静岡県静岡市駿河区丸子新田317-1」という住所は問題ない。
しかし、宛名の部分!!
エーツーグループ
「ネットショップ 駿河屋」買取係
となっています。
しかし、自動メールの宛名は・・・
「ネットショップ駿河屋 楽天市場店 買取係」
どっちやねん!!
と関西弁で言ってしまいます。こういうショップは買い取りもこんな感じで大体のなんとなくでしているのではないかと不安になります・・・と愚痴もこぼれてしまいます。
で、私は楽天買取から申し込みをしましたので、「ネットショップ駿河屋 楽天市場店 買取係」を記載しました。
これでよう~~~~やく発送準備が整いました!!
あとは最寄の郵便局に電話をして集荷を待つのみです!
因みに品名に取引番号を記載する指定がありましたので、集荷に来た郵便局員さんに「何が入っていますか?」と聞かれました。。。
当然ですね。
さて、発送まで長くなりましたが送ってしまえばあとは査定結果を待って、入金されるのを待つのみ!!
あの買取申込み書で買い取ってくれるのか??
駿河屋(楽天買取)の感想
ここまでで大分苦戦しました!
Q&Aページも一見細かく提示がされてるかと思いきや、いざ楽天買取から宅配買取を進めてみると分かりづらくて面倒臭いと思ってしまいました。
ですが、これで買取りが成立すれば次回、もし!もし2回目の宅配買取を依頼する際は簡単だと思います。
本当に買取りが成立すれば・・・
本当に買取りが成立したか、金額はいくらになったか、日数はどれぐらい掛かったかなどはまた後日!
買い取ってもらい振込みまでは以下!
駿河屋(楽天買取)の宅配買取査定額の結果は?日数・時間は?